忍者ブログ
シャドーボックスの作品集が主ですが、日々の出来事も 書いていきたいと思います。                                  ***お知らせ*** ブログ仕様の変更により記事の下に広告が入るようになりましたが                                    ★広告の管理はこちらではできません★ あしからずご了承ください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花房先生の実践おしゃれフォトで今回は連写のお勉強を
40数年前のカメラには連写機能はなく今回が初めての経験

カメラの設定をシャッタースピード優先(S)と
連写モードに変えてから撮影を

どんなふうに撮れるのか期待と不安が
何度か撮影を試みて少しコツが解り楽しくて

4a2fdf4a.jpeg_1010115.jpg_1010120.jpg








_1010124.jpg5b2eb0da.jpeg8a2c5e6c.jpeg








素敵な模様が入ったグラスにワインを注ぐ場面を
連写でシャッターを押し続けて14~15枚が一度に驚き
と共に感動が

de033199.jpega19bf41e.jpegc6c30dc1.jpeg








今回も素敵な雑貨やアレンジメントの花々をモデルに
1ab8b6c2.jpeg_1010156.jpg801ae085.jpeg








シュガークラフト作家さんのケーキや紅茶の缶を
被写体に
連写は初めてでホント楽しかったワァ~

 
PR
早くも11月 自宅前の街路樹も徐々に色付いて

昨日は花房英子先生の単発講座お散歩フォト2回目の
現地撮影会で布引ハーブ園へ

寒いだろうと厚着でだって六甲山の中腹に
お天気に恵まれて暑い位で撮影には最高だった

写真の出来がどうだろうか不安で帰り着いてすぐにPCに
やはり思いは的中100枚以上は撮っていたが思う様に
撮れていないわぁ~
_1000882.jpg_1000866.jpgP1000031.jpg








パンパスグラス 太陽を浴びて  ロープウェイ

_1000924.jpg_1000930.jpg_1000922.jpg








コスモスは満開に今が最高の見頃よね~

P1000021.jpg_1000891.jpgP1000024.jpg








人口の滝    青々としたモミジ 枝分かれが凄い

構図の切り取り方や 光の加減等々やはり難しい~
今回はミラーレス1眼と新しいFZ200をを持って

もっと勉強しなくては頑張りましょう~
 
花房英子先生のおしゃれフォトレッスン実践コースが
今月16日始まり入門コースからのステップアップなので
これまで以上に素敵な写真が撮れる様勉強しなくては~

教室は同じ方々なので楽しくお喋りしながら
素敵な雑貨やお花のアレンジや写して
3fa030c0.jpegbcc3fc23.jpegf7ec1ef7.jpeg



テコラッタの鶏頭  カラス瓶   ブバリアとバラ
a313ee6b.jpegc00c0d0a.jpeg
同じ花をポップと
モノクロに初めて
挑戦してみた
今のカメラは凄~い
また違う楽しみが



今日はお散歩フォト2回コース屋外編の講義が
屋外では風景など全体のピントの合わせ方
奥行きを出す場合の撮り方等を お勉強

02d3e347.jpegade5a37d.jpegP1000819.jpg








テコラッタの鶏頭とカラーをモノクロで撮ってみた
色々なモードにして写すと面白い写真が楽しいワァ~ 
 
写真展の案内状を頂いて金曜日に北野まで足を運んだ

展示会場の館が分からず案内所で聞き
ホント我ながらお上りさんだワァ~と
出展されている皆さんの写真が余りにも素敵で感動

男性がお二人と女性の方がいらしたので厚かましくも色々と
お話を聞かせて頂き勉強になり嬉しかったです

ラインの館には多分当時の住人の方が飼っていたであろう
犬小屋とワンちゃんのオブジェが思わずカメラで
P1000740.jpgP1000739.jpge4ef4c87.jpeg








今も主人を待って 背丈は高くなく整然と植えられて
久しぶりに北野界隈を散策
P1000742.jpgP1000745.jpgP1000744.jpgP1000746.jpg








山本通り(異人館街)を歩きながらカメラで ファミリア喫茶の場所が
北野ガーデンレストランに建物はそのまま変わらずに
ランチに行きたいな~
 
おしゃれフォト入門講座が最終回を迎えた
6か月は本当に早かった!

初めての講義では撮影モード、ISO感度等の言葉と
カメラでの設定などが分からなくてどうなるかしらと


花房先生から優しく教えて頂いたお陰でピントの合わせ方
構図の決め方が分かりカメラにも慣れて
40~50枚写した中で
1~2枚はお気に入りの写真が
69b5c2d1.jpeg
前回のレッスンでの1枚
皆さんから好評を頂いた
私のお気に入り





f2e46a22.jpeg5efa97e9.jpeg
同じ被写体を手前や
奥にピントを合わせて
写して見た





P1000568.jpgP1000555.jpg
露出時間の長さや
ホワイトバランスで
色合いの変化が
面白い




e3c10ab6.jpegeccea7a1.jpeg

今回も素敵な雑貨や
アレンジメントで





美しい写真を撮るポイント自然光が入る窓辺が最高
逆光では影の部分が出来るためレフ板使う

場所に寄っては光源(色温度)をカメラで設定する等
これからもカメラと格闘しなければ~

来月から実践コースが それから短期講座 
お散歩でフォト!おしゃれなフォトレッスン屋外編
ハーブ園の予定 バラが咲いていると良いなぁ~
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ホームページ
最新コメント
[06/01 レディローズ]
[05/30 sako]
[05/30 レディローズ]
[05/30 レディローズ]
[05/30 ロン母]
プロフィール
HN:
レディローズ
性別:
女性
趣味:
ガーデニング、パソコン、シャドーボックス
ブログ内検索
バーコード
最新コメント
[06/01 レディローズ]
[05/30 sako]
[05/30 レディローズ]
[05/30 レディローズ]
[05/30 ロン母]
Copyright ©  -- シャドーボックス作品集 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]